今回は【和歌山みかん直売所】安いおいしい!お土産におすすめの『よってって』を画像付きで紹介!をお届けします。
みかんや季節のフルーツ、新鮮な野菜や魚を安く買うならここ!
特にみかんは試食ができて自分好みのみかんを買うことが出来ます。
2階は和歌山の特産品を集めた選りすぐりのお土産コーナーも。
そして密かにすごいのが、ズラリと並んだ梅酒!
おすすめの梅酒はブランデー梅酒です。
そう。ここでも様々な梅酒の試飲ができますよ。
車で来る人しかいないのに試飲ができる、ってのも微妙な感じですが…(^-^;
それでは【和歌山みかん直売所】安いおいしい!お土産におすすめの『よってって』を画像付きで紹介!をさっそくみていきましょう!

よってっていなり本店基本情報
住所 | 〒646-0051 和歌山県田辺市稲成町270-1 (阪和自動車道南紀田辺ICすぐ) |
TEL | 0739-25-4741 |
FAX | 0739-81-1823 |
営業日 | 年中無休(1/1~3は休業) |
営業時間 | 9:00~18:00(6/1~当面の間) |
駐車場 | 165台 |
『よってって』和歌山直売所安い!みかんいちごなど1階産直売り場
『よってって』和歌山直売所の野菜や果物はすべて安い!
大阪のスーパーで買うよりも質も量も断然いい。
なので『よってって』いなり本店に立ち寄った時は大量に買い込みます。
お店に無料で置いてある段ボールを見つけたら箱詰めしてたんまり買って帰りますよ。
フルーツコーナーのおすすめ【いちご】

春の時期にはイチゴがズラリと並びます。
他にも柿、桃、スイカや梨など、季節のフルーツが入って目の前にドドーンと山積み。
スーパーで買う値段と同じぐらいだけど質が断然いい!
昼過ぎに来ましたが、いちごはもう少なくなっていました。
産直館のいいところはほんとに安くて新鮮な商品がたくさんあること。
買わなきゃ損です。

午前中に来るとこんな感じでいちごの箱が山積みになってたくさん並んでいます。
和歌山ではこの「まりひめ」という品種のいちごが有名です。
色、形、大きさによって値段も細かく分けられているので自分好みのいちごを見つけることができます。
実はいちごを求めて二日連続ここに来ました。
フルーツコーナーのおすすめ【みかん】

入り口入って左手にはみかんのコーナーがこれでもか!ってぐらいズラズラ~っと用意されています。
普段はこのズラリと並んだ様々な種類のみかんをお腹いっぱいになるぐらい試食して食べ比べできます。
ここの『よってって』いなり本店にはたくさんのみかん農家さんのみかんが並んでいます。
みかん農家さんによってみかんの味も全然違います。
年末には毎年『よってって』に寄って、お友達のお土産用と自分たち用に2、3箱買います。
でも2021年、2022年の年末はコロナの影響ですべて試食が出来なくなっていました(泣)

みかん、と聞くと冬に食べる温州ミカンが有名。
ですが、ここのよってってでは一年中様々な柑橘系のフルーツが販売されています。
皮が硬く、私は剥くのが苦手なのであまり好んで八朔やデコポンなど買わないのですが、この皮を簡単に向けちゃうグッズもあります。
商品名は「ムッキーちゃん」。
もちろんここのお店にもムッキーちゃんは売っています。
Amazonでも楽天市場でも400円ぐらいから売っているのでぜひ一家に1個は持っておいても損はないですよ!
ちなみに温州みかんはこちらで売っている「酵素栽培のみかん」がおすすめです。
その名も
田中さん家のみかん。
皮が薄くて実がびっちり。
濃厚で甘すぎず酸っぱすぎず、バランスがとれた美味しい早生みかんです。
通販でも売っていますが、直接ここで売っているほうが安いのでぜひ年末の時期には買うべきですよ。
【最新情報】
最近では年末になると田中さんちのみかんは売り切れてしまっています。
酵素栽培の田中さんはとても有名になってしまいました。
そこで最近の私のおすすめのみかん農家さんは
村上千絵さんのみかんです。
こちらは木熟栽培という栽培方法で作っているみかんです。
田中さんちのみかん同様、皮が薄くてとっても甘い!
4歳のわが子も他のみかんは酸っぱくて食べられない、と言っているのに
このみかんだけはパクパク食べてくれて、お風呂にまで持ち込んで食べているぐらいです。
お店に来たのはいいものの、試食ができずにどのみかんが美味しいのかと悩んでいる方にも
「村上千絵さんのみかんがおいしいですよ!」とこっそり教えて差し上げました(笑)
ぜひ皆さんも和歌山でみかんを買う機会があれば、『よってって』に売っている
田中さんちのみかんもしくは村上千絵さんのみかんを買ってみてください!
箱買いに抵抗がある方は、300円前後でビニール袋に入っているみかんもありますよ。
いろんな農家さんのみかんを試してみたい方やお土産にみかんをプレゼントしたい方には袋入りのみかんもおすすめします。
ただ、ビニール袋だと傷みも早いので気を付けてくださいね。
特に木熟栽培のみかんは箱買いでも傷みやすいのでもったいないからと言ってチビチビ食べていたら後で後悔しますよ。
産直野菜コーナー

奥には様々な野菜がたくさん!
同じトマトでもたくさんの農家さんが作っているので袋にはいろんな農家さんの名前が記載されています。
それぞれ少しずつ形や大きさが違っているので自分好みのトマトを選ぶことができますよ。
切り花コーナー

お盆の時期などお墓参りには欠かせない切り花だけでなく、季節のお花がいっぱい並んでいます。
このあたりの地域ではお花を飾るのが当たり前。
旬のお花をちょこっと買って花瓶にさして癒しの時間を楽しんでいます。

お土産コーナー
よってってでは普段の食材だけでなく、和歌山のお土産にもなる商品がたくさんあります。
梅干しやみかんを使ったお菓子はもちろん、マニアックなお土産も置いていますよ。
お土産と言えばとれとれ市場を思い出します。
買い忘れた場合は高速道路にのる前にここ『よってって』に寄って食材とともにお土産も調達してみてください。
ちなみに我が家はみかん箱買い、いちご箱買い、1週間分の野菜を調達、魚は捌いて持って帰る。
これが『よってって』のルーティンです。
お魚産直コーナー

よってってのメインのコーナーはここ!
やっぱり海の近くにあるこの白浜では新鮮な魚がめちゃくちゃ美味しくてしかも安い!

いさき、かます、グレ…
聞いたことのない魚が売られているのでスーパーで買うとなると手が出にくいですが、ここでは大丈夫!
奥のコーナーに捌いてくれる調理の方がいるのでどんな料理がオススメか聞くこともできるし、その料理に合わせて捌いてくれます。
なので気軽に聞いてお任せする方がお店の方も嬉しそうでした(o^―^o)ニコ
ちなみに捌いてもらって容器代も混みで200円程度でやってもらえます。
それでも都会のスーパーで買うより断然価値あり!


こんなに色んな魚があったら毎日の食卓に魚がでてきても飽きないですね。
白浜に来た時はここぞとばかりに魚介類を堪能しております。
やっぱりここで買って帰り、刺身で食べるのが一番美味しい!
『よってって』和歌山直売所2階お土産コーナー

『よってって』には2階があります。
2階はお土産コーナー。
コンパクトなお土産コーナーで厳選されたものが置いてあります。
梅干しコーナー

普段使いもできる梅干しも置いてますよ。
地元の人が知る人ぞ知るものがたくさん並んでいます。
和歌山通の人は華やかなとれとれ市場のお土産コーナーよりこちらを選ぶ傾向がありますね。
みかんコーナー

とろ~りみかんのジュースが濃厚!
ぜいたくなミカンジュースを飲むならこちらの商品をオススメします。
梅酒コーナー

梅酒のお土産を買うならとれとれ市場よりもこちらをオススメします!
何と言ってもこの品ぞろえはすごい。
観光客受けする商品、というよりも本当に梅酒が好きな方におススメしたいスタッフイチオシの梅酒が並んでいます。
梅酒好きの方はぜひ『よってって』でご購入ください。
損はしません!
梅酒試飲コーナー

いろんな好みの人に合わせた梅酒がならんでいます。
甘い系、スッキリ系、さっぱり系、こってり系など、きっとお好みの梅酒が見つかるはずです。

私のおすすめはブランデーベースの梅酒です。
時間が経つにつれ濃厚な梅酒になっていくので、もったいなくて少しずつ味わって家飲みしています。

女性におススメの梅酒は2つ。
「にごり梅酒はる姫」と「萌」。
優しい味が特徴で、悪酔いしにくいです。

『よってって』に立ち寄ったら必ず買ってしまう梅酒「薫梅月」。
「次は違う梅酒を買おう」と毎回思うが結局この梅酒を買ってしまう。

ご年配の方へのお土産はこちら。
なかなか手の出せないこの「三万五千石」。
知る人ぞ知る、プレミアムな和菓子です。
めちゃくちゃ美味しいこしあんとこれまためちゃくちゃもっちり柔らかおいしい求肥(ぎゅうひ)。
相性抜群で美味しくてもったいなくてちびちび食べてしまいます。
まとめ

今回の【和歌山みかん直売所】安いおいしい!お土産におすすめの『よってって』を画像付きで紹介!をお届けしました。
『よってって』の店舗は和歌山県内だけでなく、大阪や奈良県にもたくさんあります。
白浜の帰りに寄るならこの『よってって』いなり本店(和歌山田辺)がおすすめですよ。
高速にすぐのって大阪方面へ帰るのではなく、少し寄り道してこのいなり本店に立ち寄ってみてください。
よってっていなり本店からも高速道路入り口はすぐです。
阪和自動車道南紀田辺ICすぐなので立ち寄ってもロスにはなりませんよ!
いつ行っても活気のある店内に入るとついついたくさん買ってしまうかもしれません。
観光地ではないですが、白浜に行った際は、和歌山の通な楽しみ方もぜひ体験してみてくださいね。
それでは【和歌山みかん直売所】安いおいしい!お土産におすすめの『よってって』を画像付きで紹介!を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント