【直島/香川】大阪から車での行き方・フェリーの所要時間・料金(運賃)を紹介!

日帰り旅・レジャー
岡山県宇野港

今回は【直島/香川】大阪から車での行き方・フェリーの所要時間・料金(運賃)を紹介!をお届けします。
外国人にも人気の観光スポットの一つ、香川県の直島。
一度は直島へ行ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで、直島へ行く際、実際に行って分かった押さえておくべきポイントをお伝えします。
特に日帰り旅行をお考えの方や、大阪→直島→香川へと移動する方にはバッチリの情報ですよ!

より直島観光を楽しむためにも入念な事前準備が必要なので、ぜひ参考にしてみてください。
それではさっそく【直島/香川】大阪から車での行き方・フェリーの所要時間・料金(運賃)を紹介!を詳しく見ていきましょう!

【直島/香川】大阪から車で岡山/宇野港への行き方・所要時間

直島行き切符売り場

直島へ車で行くためには車も一緒に同乗できるフェリーに乗る必要があります。
フェリー乗り場は岡山県の宇野港
本数も時間も限られているので出港時間から逆算してご自宅を出てくださいね。
また、車ごと乗る場合は車検証が必要となります。
忘れないように気をつけてください。

宇野港まで高速を利用して行くとなると、吹田インターからは約2時間45分ほど。
一般道を使って行くとなると4時間以上もかかるります。
やはり高速道路を利用して行くことをおすすめします。

また、車ごとフェリーに乗って行くので往復のフェリーの時間も事前にチェックが必要。
地中美術館にも行くなら繁忙期は数日前に地中美術館の予約も行っていたほうがいいですね。
かなり入念にプランを練らないと行き当たりばったりで、思ったように美術館巡りがうまくできない可能性も出てきます。
帰りのフェリーの時刻表もチェックしておかないと、美術館巡りも中途半端になってしまいます。

なので、フェリーの出港時間や帰りの時間、美術館巡りを行うなら行きたいところもばっちりチェックしてから行きましょう!

大阪から車で岡山/宇野港~直島フェリー乗船!所要時間と運賃(料金)

直島(宮浦・本村)行き時刻表

直島行きと行っても到着場所が宮浦港と本村港の2か所があります。
私たちは今回地中美術館に行く予定なので宮浦港行きを選びました。
宮浦港までのフェリー所要時間は約15分。
8:22発の4便目に乗りました。
地中美術館を堪能するためにはできるだけ早い時間での乗船は必須なんです。

甲板に出て周りの景色を見て写真を撮っているとあっという間についてしまいますよ。

宇野港のフェリー乗り場へは20分前についておく必要があります。
私たちは出港時刻の40分前に宇野港へ到着。
すでに10台ほどの車が並んでいました。
船内は相当の座席数なので20分前ギリギリに来ても船には乗船できるかと思います。
急いで来なくても大丈夫かな。
ただ繁忙期は注意した方がいいですね。

宇野港へ到着すると、はじめどこの車の列に並べばいいのか、戸惑う方もいるかもしれません。
直島行きの車の列と、豊島・小豆島行きの車の列とがあるので、大きな看板や道路下の表示を目印にゆっくり車を進めましょう。
乗船場所に近づくと、警備員さんが誘導してくれるのでその指示に従い、車の列に並びます。
車を停めたら次は運賃を支払うために切符を買う必要があります。
きっぷ売り場は赤い看板ですぐ分かるかと思いますが、ご自身の車両幅がどれぐらいあるのか事前にチェックしてから切符を購入しましょう。

車検証を準備し、切符売り場で料金を支払います。
上記の画像は見にくいので、下にコンパクトにまとめた時刻表と運賃表の画像も併せてご覧ください。

車両の大きさによって自動車航送運賃も異なります。
ドライバー1人分が運賃に含まれていますが、同乗者の分は別で料金(運賃)が発生するのでご注意くださいね。

まとめ

直島行き大阪から車での行き方・フェリーの所要時間・料金を紹介!はいかがでしたでしょうか?
アートの島直島を堪能するためにもしっかりフェリーの時刻表をチェックしてから楽しんでください!
時刻表も2021年9月現在のものなのでもしかしたら変更になっているかもしれません。
念のため四国汽船株式会社のホームページをチェックしてから行ってくださいね。
それでは直島行き!大阪から車での行き方・フェリーの所要時間・料金を紹介!を最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました