
今回は【摂津峡公園】桜広場と遊具を体験!近くのおすすめ駐車場・料金・割引(無料)ある?をお届けします。
摂津峡公園の南側にある桜広場には桜の木がなんと約230本も密集!
桜広場は摂津峡公園下の口駐車場から近いところにあります。
桜の季節の土日は下の口駐車場も上の口駐車場も満車になることも。
そこで今回は満車時に備えて近隣のおすすめ駐車場を紹介しながら摂津峡公園桜広場や遊具についても紹介します。
それでは【摂津峡公園】桜広場と遊具を体験!近くのおすすめ駐車場・料金・割引(無料)ある?を詳しくみていきましょう。
【摂津峡公園】一番近くの駐車場(下の口駐車場)

下の口駐車場 基本情報
住所 | 住所:〒569-1036 大阪府高槻市塚脇5丁目7−1 |
収容台数 | 160台 |
摂津峡公園の南側には下の口(しものくち)駐車場があります。
北側には上の口駐車場もありますが、桜広場や遊具に行く場合は遠いです。
下の口駐車場は砂利の駐車場です。
トラロープで区画されている駐車場なので停めるところが分かりにくいです。
適度な車幅なので狭くはないですが、後ろにタイヤ止めがないのでバックする時は注意。
下の口駐車場の営業時間
通常営業時間 | 9:00~17:00 |
7月下旬~8月末まで | 8:00~17:00 |
蛍シーズンの特別開場時(5月下旬~6月下旬) | 9:00~21:00 |
12月半ば~3月半ば | 閉鎖 |
上の口駐車場は閉鎖期間がありませんが、下の口駐車場には冬場は閉鎖されています。
営業時間もシーズンによって異なります。
下の口駐車場の料金
駐車場料金は前払い式です。
入り口に窓口のおじさんがいますので現金を支払います。
時間貸しではないので1日中摂津峡公園で過ごす方にはよいですね。
普通車 | 1,000円 |
大型バイク | 1,000円 蛍シーズンの特別開場時(5月下旬~6月下旬)17:00~21:00:500円 |
マイクロバス | 2000円 |
中型バス・大型バス | 3,000円 |
自転車・原動機付自転車 | 無料 |
問い合わせ先 | 高槻市観光協会:072-675-0081 |
※バスは要予約です。
[問い合わせ]高槻市観光協会 TEL.072-675-0081
【摂津峡公園】近くのおすすめ駐車場・料金

摂津峡公園周辺駐車場は地図の赤色駐車場マークをご確認ください。
北から順番に駐車場を詳しく見ていきます。
【摂津峡公園】三好の里BBQガーデン 有料駐車場
住所 | 〒569-1036 大阪府高槻市塚脇5丁目1(旧かじか荘) |
TEL | 072-668-2270 |
受付・営業時間 | 10:00~16:30 ナイトBBQ時は17:30~21:00まで |
駐車場料金 | 終日1,000円 |
三好の里BBQガーデン有料駐車場は少しわかりにくいです。
もともと旅館だったかじか荘の敷地を駐車場にしています。
目印となる看板を見落とさないように注意が必要ですよ。
公式ホームページをあらかじめ確認してから行くことをおすすめします。
【摂津峡公園】美人湯 祥風苑 駐車場
住所 | 〒569-1036 大阪府高槻市塚脇4丁目18 |
TEL | 072-689-6700 |
収容台数 | 150台 |
駐車場料金 | 施設利用で3時間無料 通常30分ごとに200円 冬季は無料開放 |
美人湯祥風苑の駐車場は3時間以内だと無料になります。
ただし、この駐車場を利用できるのは原則施設を利用する方としています。
桜の季節、バーベキュー、紅葉の季節には下の口駐車場は満車になることはもちろん、この美人湯祥風苑の駐車場もすぐ満車になるのだそう。
施設利用者用としての駐車場を利用するのなら日帰り温泉などで立ち寄ることをおすすめします。
施設を利用すると3時間無料となるので帰りに温泉もコースの一つに入れてもいいですね。
着替えも忘れずに。
公式ホームページはこちら。
【摂津峡公園】タイムズのB 塚脇弓道場前駐車場
住所 | 〒569-1036 大阪府高槻市塚脇1丁目24−9 の東隣 |
収容台数 | 6台(東側入口A,B,E)(西側入口C,K,F) |
料金 | 550円/日 |
摂津峡公園までの時間 | 徒歩11分 |
タイムズのB 塚脇弓道場前駐車場は事前に予約することができます。
停める区画によって入り口が二つに分かれているので注意が必要です。
料金は1日単位の料金です。
登山される方には人気の駐車場。
摂津峡公園まではほかの駐車場に比べると遠く感じますが、停めやすく料金も安いのでお得な駐車場ですよ。
区画には「タイムズのB」のマークが地面に張ってあります。
月極駐車場「塚脇弓道場前駐車場」内にあるのでほかの駐車区画と間違えないようにしましょう。
タイムズのB 塚脇弓道場前駐車場の予約など詳細はこちら。
【摂津峡公園】芥川緑地駐車場
住所 | 〒569-1042 大阪府高槻市南平台5丁目66−2 |
営業時間 | 8:30〜18:30(6月〜9月は19:30まで) |
収容台数 | 240台 |
最大料金 | 1日最大400円 |
通常料金 | 1時間ごとに100円 |
芥川緑地駐車場に停めると摂津峡公園だけでなく、芥川緑地の桜やアクアピア芥川博物館(無料)も楽しむことができます。
摂津峡公園までは徒歩15分ほどかかりますが、最大料金も安く、芥川緑地内でも過ごせるのでとってもお得です。
摂津峡公園近くまで行って駐車場探しをするよりも、芥川緑地駐車場に停めてゆっくり川沿いを散歩しながら摂津峡公園をめざすのもおすすめですよ。
【摂津峡公園】桜広場

次は摂津峡公園のメイン広場、桜広場の紹介。
ベンチもありますが、芝生になっているのでレジャーシートを敷いて過ごす方が多いですね
桜広場は桜まつりの時には夜になるとちょうちんがぶら下がり、夜桜が楽しめるところになります。
【摂津峡公園】遊具

次は摂津峡公園にある遊具を紹介します。に桜の広場を北に抜けて歩くと展望台のようなものが見えてきます。
螺旋階段になっているのでベビーカーでは難しいですね。

螺旋階段をのぼり、歩道橋のようなところに出ると。
上記画像の桜景色が広がります。
満開の桜が上からみることができますよ。

螺旋階段を登り、歩道橋を渡ると小さなお子さんが遊ぶちょっとした遊具があります。
その先は上記画像のようなアスレチックがありますよ。

平地にある遊具ではなく、山の傾斜を利用しての遊具。
コンパクトで細長い坂道になっています。

アスレチックの一番上は滑り台があります。
滑り台からみた桜もまた絨毯のように桜が広がりとってもきれいです!

満開の時期が少し過ぎたころに行ったので桜がくすんだ感じに見えましたが。
それでも桜の木が何本も密集しているのでとってもきれいでした。

桜広場の中央にも遊具。
運動系の遊具が少しとターザンロープ。
ここで桜をみながらピクニックをしている小さなお子さん連れのグループもお花見をしていましたよ。

ターザンロープは長め。
そんなに激しくないので4歳児でも楽勝でできます。

ターザンロープと並行して桜並木が続いています。
据え置きの机やベンチもあるのでここでゆっくり桜を眺めることができますよ。
まとめ

今回の【摂津峡公園】桜広場と遊具を体験!近くのおすすめ駐車場・料金・割引ある?の記事はいかがでしたでしょうか。
摂津峡公園では桜まつりが開かれますが、関西では第6位に入るほど素晴らしい桜を観ることができますよ!
一番近い下の口駐車場は1,000円とほかの公園に比べてお高いですが、それだけ払って観に来ても全然損ではありません。
ぜひ桜の季節に摂津峡公園を訪れて桜を堪能してみてください。
それでは【摂津峡公園】桜広場と遊具を体験!近くのおすすめ駐車場・料金・割引ある?を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
公式ホームページ
摂津峡公園 – 高槻市 新ホームページ (city.takatsuki.osaka.jp)
コメント