今回のゴール地点は茨木市立キリシタン遺物史料館でした。
スタートは里山センターから始まり、山の中の遊歩道を通ってこの史料館に降りて来るコース。
史料館の中にも入ることができます。
ただ、いつでも開いているわけではないので事前にチェックをしたほうはいいですね。
そして、この近くには小さなカフェもあり。
一休みするなら立ち寄ってもいいかな。
里山センターからここまでは子どもの足で15分もあれば到着してしまうので今回は立ち寄りませんでした。
帰りは別コースで里山センターへ。
途中、すぐ脇を車も走る道を通るので気をつけながらUターン。
気軽に楽しめる散歩道、という感じでした。
基本情報
所在地 | 茨木市大字千提寺262 |
電話番号 | 072-649-3443 |
ファックス | 072-649-3443 |
開館時間 | 午前9時30分から午後5時 |
休館日 | 火曜日(その日が祝日の場合は開館)祝日の翌日(その日が日曜日の場合は開館)12月29日~1月3日令和2年度開館カレンダー(PDF:552.9KB) |
交通アクセス | 阪急バス「千提寺口」バス停下車 東へ900メートル |
入館料 | 無料 |
スタート地点の里山センターはキャンプにBBQにピクニックに…いろいろ楽しめる場所
こちらは茨木市大字泉原の山奥にある里山センター。
今回はこちらに車を1時間ほど停めさせていただき、朝9時からスタートしました。
駐車場は45台ほど無料で停められますが、バーベキューやピクニックも楽しめる施設なので、いつでも空いていて停められるというわけではありません。
この日は1時間だけ…とお許しをいただき、受付で住所名前などを書いてから遊歩道に向かいました。
ちなみにこの日は日曜日だったのでBBQの予約でいっぱいだったようです。
わたしもここは何度も利用しているのでまた別記事でキャンプやバーベキューのことを詳しく書くことにします。
スタートはなだらかな坂道から
里山センターの入り口から見て右手になだらかな坂道があります。
いつも里山センター内で遊ぶときは、この坂道を登り左に曲がって別のルートからまたこの広場に戻ってくる、
という超短い登山体験を子どもたちとしてたけど、今回は坂道を登って右に曲がるルートでキリシタン遺物史料館を目指しました。
山歩きがしやすいようにきちんと階段が作られていたので歩きやすかった。
この日は日差しが暑かったけど山に入ると木が生い茂っていたので涼しいぐらい。
何人もこの道を歩いていたようで、子どもでも歩きやすい道にはなっていました。
ただ途中、池があったり、手すりが壊れていた箇所もあったので手をつないで歩かないと行けないところもあったり。
あっという間にゴール地点
山道を抜けると民家がポツポツと現れ、その先のアスファルトの道を少し下るとこの史料館に到着。
せっかくなので中に入ろうかと思ったけど子どもたちは興味がないようなので今回はやめておきました(-_-;)
同じように登山をしていた方々は入っていってました!
ちなみにこちらの入館料は無料。
そしてここへは車で来ることもできますよ。
駐車場が3台分用意されていました。
普通の民家の傍らで喫茶店をしているのかな、という雰囲気の喫茶店でした。
今回は立ち寄らなかったので写真は看板だけ。
ごめんなさい…?
折り返しは別ルートで車道をてくてく
山道を抜けると上の写真にある大きな道に出ました。
ほとんど車は通らないのですが、歩道は確保されていないので気をつけて歩かなければならなかったです。
多くの方はこの千提寺口バス停右手奥にある遊歩道からスタートするようです。
里山センターの外周をグルっと回る感じで、最初にスタートした里山センターの坂道にも出てきます。
では、改めて山道散策を再開。
先ほどのキリシタン遺物史料館に向かって歩く山道よりも、こちらの散策ルートの方が山歩きっぽい感じで好み✨
今まで様々な山歩きをしてきましたが、普通の歩きやすい山道だと物足りない感じになっていたので自然のままの歩きにくい山道を歩く方が楽しく感じてきました。
そうそう。
こんな道がわたしたちみんな好きなんです!
アスファルトの道はキレイで歩きやすいですが、短い時間でも山の中を歩いてる~!って感じがしてとっても楽しく歩けるんです。
ここまで来ると、里山センターでバーベキューをしている人たちの声が聞こえてきました。
そして、いい匂い~(o^―^o)ニコ
ゴール地点に戻ってきました!
出発時はだれもいなかったのですが、お昼時となるとあちこちでバーベキューが行われていましたよ。
まとめ
今回は今までで一番短い山歩きでした。
軽ーく1時間ほど歩くのにはちょうどいいルートでした。
危険なところも特になく、6月だったのでまだ虫もほとんどおらず。
天気が良かったので日差しは暑かったけど山の中は涼しかった~\(^_^)/
駐車場だけがネックだったかな。
今回の山歩きはこの里山センターでバーベキューやピクニックを楽しむついでに山歩きをする、というのがおすすめです。
ちなみに校舎の真裏にあるキャンプ場も破格の値段でキャンプを楽しむことができますよ。
校舎内でも木の工作教室や里山センターで様々なイベントも行われたりしているので、ぜひホームページでチェックしてみてください。
公式ホームページ:https://www.ibasato.net/
今度はどこの山に行こうかな♪
コメント