アップ神鍋で雪遊び

日帰り旅・レジャー

基本情報

『関西・兵庫のスキー場 アップかんなべ』
http://www.kannabe.co.jp/

住所: 兵庫県豊岡市日高町栗栖野59-78
アクセス:北近畿豊岡自動車道 日高神鍋高原ICから11km/約15分 インター降りて左折
     詳細なアクセス情報
料金:

  • 入場無料。
  • 立って乗れるお子様はキッズエリア等有料(2歳以下は要保護者同伴)。
  • 雪のメリーゴーランドでは、2歳以下は無料ですが要保護者同伴。
 現地でのお申し込みリフト券キッズエリア券セット割引
キッズウェイ
スーパーキッズウェイ
500円/回
冬のままごとハウス無  料
フワフワ遊具500円/回
雪のメリーゴーランド200円/回6歳未満のお子様は保護者同伴
スノーモービル体験 (中央ゲレンデ)1,200円/回1,000円/回1,000円/回
謎解きゲーム
(うえ野平ゲレンデ)
500円/回200円/回200円/回
スノーラフティング
(うえ野平ゲレンデ)
大人:1,400
 小学生以下:1,000


スノーパーク

『アップかんなべ』は小さな子供連れにおすすめ。という評判でしたが、その通りで、子供用のエリアが2か所あります。
中央ゲレンデにある「中央キッズエリア」と、うえ野平ゲレンデにある「うえ野平キッズエリア」です。
私たちは今回、中央ゲレンデすぐ近くの駐車場に車を停めることができたのでキッズウェイのある「中央キッズエリア」で遊びました。

「キッズウェイ」のチケットは子供も大人も1人1,000円でした。人数分購入したのですが、あまりキッズウェイには乗らず、自力で山を歩いて登って、ソリ滑りをしました。
この日は結構混んでいたため、キッズウェイに乗るためには結構並ぶ必要があったことと、キッズウェイ自体が遅いので、歩いて登った方が早いくらいでした。

IMG_4910.JPG

一人の子はほとんどソリ滑りをせずに、かまくらづくりに没頭していました。

IMG_4916.JPG

かまくらというより落とし穴のようですが、頑張って掘っていました。
こんなに掘りました。お疲れ様です。

かまくらの屋根にも使えるソリは以下のリンクから購入できます。

雪山アイテム

この冬は雪山デビューすべく、事前にタイヤチェーンを準備しました。
我が家の車はマツダ ビアンテなのですが、ビアンテに適合するタイヤチェーンは非常に限られていました。
巷では車を動かさずに装着可能な非金属のチェーンが主流らしい。
でも、ビアンテに装着可能なものはありませんでした。

ビアンテに装着可能なものは細い金属製のチェーンか、
以下のイエティ スノーネットだけでした。

Yeti [ イエティ ] SWITZERLAND [ スイス生まれのスノーネット ] [ JASAA認定品 ] 5288

※上記のリンクはビアンテ用のサイズです。

イエティ スノーネットはなかなか高価でしかも脱着の為には車を動かさないといけないということで、やや抵抗感があったのですが、以下のような謳い文句と、
 ・走行中の振動が少ない(というかほぼない)
 ・時速50kmで走行可能。(金属チェーンだと時速30kmが通常)
そもそも、
 ・これ以外に選択肢がない!
ということでイエティ スノーネットを購入しました。

慎重派の私は事前に練習してみたところ、確かに簡単できれいにタイヤに密着してくれました。

練習で自信をつけた私は今シーズン3回も雪山に挑戦しました。
3回とも同じ『アップかんなべ』です。
そのうち、1回は見事に高速道路のチェーン規制に引っ掛かりタイヤチェーンが活躍しました。
その際も練習のおかげで難なく装着することが出来ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました